日をあけると記憶がなくなって
キレイに書けないことを昨日覚えたので
簡単ながら今日のうちに。

三原-竹原
三原で泊まることは正解だったかなあと。
というのも竹原市に入るまで坂を上らねばなりません。
それもちょっとした坂があるなー
というところから始まって峠に入るという。
油断大敵とはこのことか!!

竹原-東広島
峠は続きます。
正直この辺に峠があることを予測していなかったので私はかなり疲弊してしまいました。
それでも上り続けると東広島市が。
いや、簡単に言いましたがなかなか辛いです。
昨日書いたか忘れましたが岡山県の鯰峠から始まる
あの峠が私の中で第3位なんですが、
そこに負けず劣らず長い距離のアップダウンを
繰り返されます。

東広島-広島
もう東広島市は許されませんよ。
市の入り口がトンネルの手前にあり、
それについて怒っていたら
今度は300キロ地点の目印。

IMG_20150816_084244

非常にわかりにくいとは思いますが、
実は隣を車が猛スピードで駆け抜ける下り坂で
あまりに危険なため歩行者と自転車は
別の道を用意されてるんです。
しかしここまで漕いできて
この写真を納めないわけにはいかない!!

と、この件で東広島市に対しさらに怒りを覚えまくって
自転車を漕いでいると半ばむりやりバイパスに入れられ、
しかも、おりることができる場所まで7キロ近く。
僕のような漕ぐのが遅いユーザーがここを抜けるのには30分ほどかかります。

それを抜けサンクスなどが見える市街地におり
やっと終わったかと思ったら
ちゃんとご褒美の下り坂が待ってます。
その途中で広島市に入り東広島市とお別れ。
バイきんぐの小峠さん並に
『なんて日だ!』と叫びたくなるようなとこ。

広島-大竹
間に何個か市があったかもしれないけど印象少ないので広島でくくります。
実は広島は、個人的に走りにくい都道府県ランキング1位の静岡と違う意味で走りにくい。

走りにくさはなんと言っても交通ルール。
何かにつけて車道走るな歩道走れ。
と唆してきます。
びびりな私はすぐ従います笑

走りにくい理由に車が自転車に慣れてないというか、
避けるのめっちゃへたくそです。
歩道を走るのが当たり前だと思って
日頃自転車とすれ違うことを経験してないのでしょう。
一般市民がこれなのだからお偉いさんは
もっとわかっていない。
自転車道の整備どころか左車線に歩道すらない
場所があるくらいです。
今日はその辺も紹介します。

IMG_20150816_141922

歩道走らせといて自動車専用道行きますとか
自転車と歩行者置いてけぼりもいいとこです。
まさに鬼畜の所業。

回避する方法は左折なんですが、
実はここで2号線は分岐してます。
この1キロ先で左折しても2号です。
昨日も書いたかな?山陽道と山陽本道の2本は
両方とも2号でどちらを走っても2号を走ったことに
なるという優れもの。
というわけでさっさと左折しましょう。

IMG_20150816_150444

結構進み宮島に向かう際にこの標識があります。
広島県は自転車嫌いなのかな?

まあ通れないと言われれば通りませんよ。
図のように180°回転し右車線の歩道にお邪魔します。

IMG_20150816_150847

やっぱり右車線を走るのは
不自然でぎこちないし通りにくくて嫌だなあ
あっ、あそこに歩道橋!自転車も渡れるぞ!
なんて考えてしまったそこのあなた。
その選択は誤りです。
この先は行き止まりになっていました。

えっ、なんで知ってるかって?
そら間違えたからに決まってましょうよ。


そう、私も歩道橋渡ってしまいました(~_~;)
えーそんなのありかよーって思いましたよ

そんな人のための復旧ルート
IMG_20150816_151312

怪しげな国道2号が書かれた道を行く。

IMG_20150816_151456

わかりにくいと思いますが、
これは上にいくために赤いのに乗ります。
隣には歩道もあり坂も急勾配なので
自転車からおりて押してしまってもいいかと。

IMG_20150816_152222

標識に従い右折して坂をくだったらさらに右折し
先ほどの道に戻ります。
1-2キロのうちに左に歩道が現れるので
それまでは耐えてください(ゝω・)

大竹-岩国
うーん特にないかな。
道幅が狭いとこが多いのは
色んなとこで経験しますから。



眠気に打ち勝ってここまで書けました。
誤字脱字あったらごめんなさい(・_・;)