長らく解説してなかったので溜まってしまいました。
記憶違いがあったら誠に申し訳ないですが、
書ける範囲で。

大阪-西宮
私のように甲子園に行かないように←
ちなみに大阪駅からは90-120分程度で着きます。

西宮-神戸
何度か歩道橋に乗らされ嫌な顔を
ほんの少ししたくらいでそれほど悪い印象なし。

この2つはかなり記憶が曖昧なので
細かいことは書けませんorz
ちなみに私は神戸ではなく
ほんの少し離れた三宮で宿泊しましたが
神戸に負けず劣らず発展していました。

神戸-明石

明石海峡大橋が見えたのが何とも印象的…
その明石海峡大橋を見ようとしたとこで
自転車の通行を禁止された場所がありましたが、
そこはただの地下トンネルですぐに合流できたのは
なぜか強く覚えています。

明石-加古川
記憶ないけど走りにくい道はなかったはず。

加古川-姫路
IMG_20150813_094059
通行禁止…だと…!?
実は兵庫県は何度か通行禁止に遭遇します。
自転車なら通っていいの?

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm

警視庁のサイトによればアウトです。
運転免許を取るときもならった気がします。

この通行禁止の原因は片側通行です。
この道は大阪方面に向かう道だから
中国地方に向かう人は1本先の違う道路使って!

みたいなニュアンスで動かされます笑
まあ実際1本先に行けば中国地方の方面に向かう道として片側通行になってるのでいいでしょう。

今回の場合もそれに近く、この平野西の交差点を
左に折れると

IMG_20150813_094408

姫路方面をおしえてくれます(´▽`)ノ

その後も

IMG_20150813_094833

あぁ、ありがたい…。
これだけあればちゃんと向かえるぞ!!

IMG_20150813_095235


んんん!?!?!?
見にくいかもしれませんがよく見ると
姫路が両方にあるんです。
この頃には2号に戻っても大丈夫なので
これを右折してください。
恐らくそのまま行けば川沿いを走り
少しすると橋が見えてくるので
橋に乗るように左折して渡ればオッケーです。

姫路までは途中雨が降ったりして
なかなか記憶が定かではないので、
もし間違いがあればコメントください。

姫路-太子町
それほど問題はなかったはずです。
太子町までは。

太子町-相生
太子町の看板が見えたと思ったら
そこはすでに坂です。
先行きが思いやられる…
と思ってたら不幸はすぐに来ました。

IMG_20150814_074049

道がここしかないのに通行禁止…
私もテンパりました。
実はここまで通ってきた道は下り坂で数百メートル前に
2号線が岡山バイパスとなり自動車専用道として
変更されたのでなすすべなく173号線に移動させられるんですが
そこでこの仕打ちです。

私はなんとか活路を見いだせました。
もしここでつまったら参考にしてください。
実は写真に少しだけ写ってるのですが
左後ろに道があります。左後ろ。
進行方向としては明らかにマイナスになりますが
それで合ってます。
高架下に来たら右折、なんとか車が走れそうな道に出るので
そこに乗るために右折。
そこからまっすぐ進んでもう1個の高架下で次は右折して、交差点に向かいます。
IMG_20150814_074706

先ほどの写真の裏側に着きます。
たかが十数メートル進むのにこれだけ知恵を要するとは…
こやつ、なかなかやりおる。

※後日加筆、よく見たら普通に通れたかも…
まあ危ないから避けてもいいのでしょうが。

2号が岡山バイパスになってしまったので
173号→250号を利用して2号に復帰。
173号は復帰した写真の道なので楽ですね。

相生-備前
まさかこんなところが残っていたなんて…
兵庫県の外れから岡山県に入る道です。
そこまでもすこし山があったり結構辛く
さすが岡と山の県に入る手前だと
苦笑いしていました。
そしてファミリーマートとドライブインの料亭?
の手前で休み1つ橋を越えたところに
「鯰峠」。ほう…なまずとうげか。
なんて思ってました。
別に鯰峠がきつかったわけではありません。
なーーーーがい坂と山が残っていたのです。
箱根、鈴鹿と登ってきた私からすると
ここが第三の難所かなと感じました。
40分ほど使い、トンネルを抜けたその先に岡山県備前市が!

備前-岡山
なんて、喜びもつかの間。
坂を下っていると「岡山市街地まで13キロ」
おやあ?なにをいっているんだい?

そう、備前市に入っても関係なし。
その後15キロ近く峠です。

やっと抜けたときの気持ちったら
なんと表現できましょうか。

市街地が見えたときにはすこし輝いて見えました。

しかし岡山県はまだ手を緩めません。
まずは手始めに2号線走ってると岡山バイパスに乗ります。
しかも車道と路側帯のみ、自転車を下りることは厳しいです。
私はいつでも下りれるクロスバイクが好きなのに。

一応車と一緒に目的ではない街でも下りれますが
そこで下りちゃうと後が怖いので
私は目的地まで走りました。
いや目的地と言っていいのか…

今度はなんと勝手に下ろされます。
この先自転車は入れないから下りなさいと。

こっ、このツンデレ野郎め!!

しかも困ったことになかなか上がれません。
IMG_20150814_132423

なのでこの辺はずっと2号線を見上げながら
走ってました、なんだこれ。
でも見る景色は一緒なので
これはこれでいいかなあと。

岡山-倉敷
ほとんど見上げてました。
難所は1つ。
IMG_20150815_080355

こう言われちゃうと移動するしかないわけで、
仕方なく移動、

IMG_20150815_080905

この通行禁止は工事現場に対してなのでセーフ。
これはグリンと半回転して先にすこし見えてる坂を登ります。少し2号線に復帰しすぐ下ろされます笑

実はこの先、道を間違うと行き止まりor2号から離れるので要チェックです。
なんて言いましたがこの道通る人いますかね。
IMG_20150815_081618

この橋を渡り左折します。
進行方向は右ですが道はないです、大人しく左折。

IMG_20150815_081809

この道に出れば右折してまた2号に沿って
走ることができます、やったね!

倉敷-福山
IMG_20150815_091749

また移動させられますが
イライラしすぎず移動してあげましょう。

この2つは記憶違いなら
倉敷にはいってからか、入る前に
まとめてあったかもしれません(°∇°;)

福山-三原
間に尾道もありますが割愛。
IMG_20150815_114115

おっ、恐ろしいぜ赤坂バイパス………。
実際にこの標識を見て止まってたロードの男性は
松永方面から向かうと言い残し
引き返していきました。
49?8くらいの号線だったはずです。
そちらは見なかったので
違う方のブログを見てください(´・ω・`)

隣には車どおりが少ない側道があったので
「6キロくらいなら最悪引き返せる」という思いと、
皆さんにちゃんと伝えなければという思いで…




嘘です、楽をしたかっただけです。

理由はともあれ側道を通るとバイパスに乗る道が
あったのでとりあえず登ってみました。

IMG_20150815_114848

さっきのロードのあんちゃんなら
まず通りたくはない道だろうけど、
こっちはクロスバイク。
こんな道でも難なくいけちゃう。

IMG_20150815_115155

この標識がある限りは
私は通ってもよいという免罪符がある
という強い心持ちで走ってみました。
トンネル多くてちょっと怖いけど
歩道があるので車の怖さはなし。

IMG_20150815_115911

「そうか、この道が危ないから自転車と歩行者を…」
って思ったら次の標識にあと2キロで通行不可とあり
目測が間違っていたことを認識、とほほ…。

IMG_20150815_120517

残り1キロ………ゴクリ…………。

IMG_20150815_120856

ついに来たついに来たついに来た。





IMG_20150815_121027

IMG_20150815_121046

特に何もないまま側道を走り
入っちゃダメなとこも所詮側道にいるから
関係なかったでござる、
ってとこですね。
結論として通れるということで。
ロードのあんちゃんは正解ですね、
側道はロードに似合わないだろうし。


下ったときの標識
IMG_20150815_121558

ロードのあんちゃんが言ってた松永方面が
ここで出てきます。
でも「2号線から外れたはずなのに
その先にあるのも2号線?合流してるの?」

って思いません?私は思いました。
少し調べただけなので合ってるかわかりませんが、
どうやら何度か分岐する場合は
山陽道と山陽本道の2つがあり、
いずれ合流するのでどちらを走ってもよい
という結論に私は至りました。
山陽道と山陽本道のように2つに分かれている道は
ここ以外でも珍しくありません。
新道(バイパスや自動車専用道)と
旧道(有名なとこで言えば東海道など)で
同じ番号が振ってあることもあります。
自転車で通れるのはたいてい旧道ですね。
旧道はたいてい歩行者も通れます。

IMG_20150815_121811

これで尾道(三原)方面に向かえばいいだけ!




ああ、やっと終わりました。
(途中何個も抜けがあるはずなのに)充実感たっぷり笑

なんでここまで解説する人がいないのかはわかった気がします。
1号線からやってると、まあーーーーーーめんどくさい。
誰がやんねん!!と
関西に一週間足らずしかいなかった男が宣います。

こんなことやって役に立つかわかりませんが、
いずれ誰かの役に立てれば幸いです。